研究会概要

京大中国語学研究会について

京大中国語学研究会は、中国語学および関連する諸領域の研究の振興を目的として、2021年9月14日に京都大学において発足しました。
関西地域には、『均社論叢』(1974年9月第1期第1号)の刊行で知られる「均社」があり、長きにわたり中国語学分野の研究を牽引してきました。
本研究会は、「均社」の伝統を継承しつつ、新たな時代に即した研究活動を行うことを意図して組織されたものです。
具体的な活動は、国内外に開かれた研究雑誌『雲漢』(ウェブと紙媒体)および中国語学関連の学術的エッセイなどを掲載する情報誌『輶軒』(ウェブ雑誌)の発行、研究会の開催、研究資料の公開などです。

会則

  • 第1条
     
    本会は京大中国語学研究会と名づける。
  • 第2条
     
    本会は、中国語および関連する諸言語の研究の振興、中国語学を専攻する京都大学所属の研究者間の交流の促進を目的とする。
  • 第3条
     
    上記の目的を達成するために、本会は次の事業を行う
    1. 1.研究会誌である中国語学研究『雲漢』の発行
    2. 2.オープンアクセスの『輶軒』(学術情報誌)の公開
    3. 3.その他の学術的成果の公表
    4. 4.研究会の開催、およびその他の学術的活動の実施
    5. 5.その他、目的の達成に必要な事業
  • 第4条
     
    本会には、次の委員会を置く。
    1. 1.運営委員会。本会の運営に責任を担当する。委員は原則として京都大学の在職教職員が担当する。
    2. 2.編集委員会。会誌である『雲漢』および情報誌『輶軒』の編集を担当する。委員は、運営委員を1名以上含むこととし、京都大学に所属しない個人に委嘱することができる。
  • 第5条
     
    本会には、役員として代表を置く。代表は運営委員会から互選によって選出される。代表は、本会を代表し、会務を総括する。
  • 第6条
     
    本会則の変更は、運営委員会で決定する。
  • 第7条
     
    会の運営の必要に応じて、内規を定めることができる。

(2021年9月14日)

委員一覧

運営委員

  • 池田 巧 (京都大学・人文科学研究所)
  • 木津 祐子 (京都大学・文学研究科)
  • 野原 将揮 (京都大学・人文科学研究所)
  • 松江 崇(代表)(京都大学・人間・環境学研究科)

編集委員

  • (学内委員)
  • 池田 巧
  • 木津 祐子
  • 野原 将揮 (編集長)
  • 松江 崇
  • (学外委員)
  • 今井 俊彦(防衛大学)
  • 戸内 俊介(日本大学)
  • 宮島 和也(成蹊大学)
  • 楊 安娜(北海学園大学)